アクセス・周辺観光
accessアクセスaccess
〒319-1393
茨城県日立市十王町伊師640
Tel 0294-39-2202 /
Fax 0294-39-2204
お車でお越しの方
日立北IC
日立北IC
日立北IC
日立北IC
電車(JR)でお越しの方
十王駅
タクシー
ご宿泊のお客様には、十王駅より無料送迎バスをご用意しております(※予約制:所要時間約10分)
| 鵜の岬行き |
十王駅 14:48着 → 鵜の岬 15:00着 送迎バスのご案内 (東京方面からお越しのお客様) |
|---|---|
| 十王駅行き |
鵜の岬 9:30発 → 十王駅 9:40着 鵜の岬 10:15発 → 十王駅 10:25着 送迎バスのご案内 (いわき方面からお越しのお客様) |
高速バスでお越しの方
高速バス「東京駅⇔鵜の岬線」運行中!!
チェックイン・チェックアウトの時刻に対応しています。
片道 大人:2,700円、こども:1,350円です。
※繁忙期(9月、10月の土日 片道大人:3,000円、こども:1,500円)
東京駅八重洲南口発 12:50
国民宿舎鵜の岬前着 15:56
帰り(東京行き:東京駅日本橋口着)のバスは鵜の岬前10:30発がございます。
お問い合わせ先
茨城交通 神峰営業所 TEL 0294-21-5245 (10:00~18:00)
茨城交通 日立南営業所 TEL 0294-52-4029 (10:00~18:00)
★高速バスのご予約および詳細については、以下のページをご覧ください。
周辺観光sightseeing
ご宿泊とあわせて訪れていただきたい、周辺の名所をご案内いたします。
十王物産センター鵜喜鵜喜
鵜の岬から徒歩8分
1日の来客数が900人を超える、人気の直売所です。地産池消の新鮮な食材を取り揃えています。
園芸用のガラスハウスが併設されており、生花はもちろん、盆栽や野菜の苗なども取り扱っています。
| 営業時間 | 午前 9:00〜午後 5:00 |
|---|---|
| 住所 | 〒319-1301 茨城県日立市十王町伊師528-1 |
| Webサイト |
奥日立きららの里
鵜の岬から車で40分
なだらかな丘陵に広がる、自然にあふれたレクレーション施設です。
ポニーや綿羊とのふれあい広場、ハーブ園、花畑、りんご園、キャンプ施設などがあり、中でも日本一長いすべり台わくわくスライダーは圧巻です。
| 開館時間 | 午前9:00~午後5:00 |
|---|---|
| 休館日 | 水曜日(春休み・ゴールデンウィーク・7月・8月は無休) |
| 住所 | 〒311-0402 茨城県日立市入四間町863-1 |
| Webサイト |
かみね公園
日立中央ICより車で10分
約13haの丘をそのまま生かして造られています。レジャーランド、遊園地、動物園、市民プール、健康施設のホリゾンかみねなどを備えた、日立市が誇る一大都市公園です。
頂上の展望台からは日立市内が一望できます。春は約1,000本の桜が咲き、花見には絶好のロケーションです。
| 開館時間 | 午前9:00~午後5:00(最終入園午後4:15) |
|---|---|
| 休館日 | 施設により異なりますので、施設サイトをご参照ください。 |
| 住所 | 〒317-0055 茨城県日立市宮田町5-2-22 |
| Webサイト |
吉田正音楽記念館
日立中央ICより車で10分「誰よりも君を愛す」「いつでも夢を」等、の作曲家として名高い、吉田正(日立市出身)を紹介する施設です。 かみね公園内に、平成16年4月にオープンしました。5階には日立市街を望む展望カフェもあり、毎月10、20日には、デザートフェアを開催しています。
| 開館時間 | 午前10:00~午後9:00 (無休) |
|---|---|
| 住所 | 〒317-0055 茨城県日立市宮田町5-2-25 |
| Webサイト |
野口雨情記念館
鵜の岬から車で40分「七つの子」「十五夜お月さん」などで知られる野口雨情の記念館です。雨情の世界が感じられます。2階は北茨城市歴史・民族資料館になっています。
| 開館時間 | 午前 9:00 ~ 午後 4:30(入館は午後4:00まで) |
|---|---|
| 休館日 | 月曜日(祝祭日の場合はその翌日) |
| 住所 | 〒319-1541 茨城県北茨城市磯原町磯原130-1 |
| Webサイト |
五浦海岸(六角堂)
鵜の岬から車で50分
岡倉天心、横山大観らが、美術活動にいそしんだ地とされています。日本近代美術史を彩る舞台です。 六角堂は天心が瞑想した場所で、現在は茨城大学五浦美術文化研究所となっています。
約1kmに渡って岬と入り江が入り組む海岸線はすばらしい景色です。 天心の墓や、「亜細亜は一なり」の碑などがあります。
| 開館時間 | 午前9:30~午後4:00(土日祝は午前10:00~午後4:00) |
|---|---|
| 休館日 | 月曜日・祭日の翌日 |
| 住所 | 〒319-1703 茨城県北茨城市大津町椿2083 |
| Webサイト |
茨城県天心記念五浦美術館
鵜の岬から車で50分近代日本画の発展に多大な影響を与えた岡倉天心の業績を顕彰し、横山大観など五浦作家の作品の数々の資料を展示した美術館です。
| 開館時間 | 午前9:30~午後5:00(最終入館午後4:30) |
|---|---|
| 休館日 | 月曜日(祝日の場合はその翌日) |
| Webサイト |
竜神峡大吊橋
鵜の岬から車で55分
奥久慈県立自然公園の中心です。
竜神川がV字型に深くえぐった渓谷が美しい竜神峡。この竜神川をせき止めて作られた竜神ダムにかけられた橋が竜神峡大吊橋です。 375mの長さは、歩行者専用としては本州一。ダムの湖面からの高さは100m。橋の上からの眺めは、四季折々のパノラマが広がります。
| 営業時間 | 午前8:30~午後5:00(無休) |
|---|---|
| 住所 | 〒313-0351 茨城県常陸太田市天下野町2133-6 |
| Webサイト |
袋田の滝
鵜の岬から車で約1時間
久慈川の支流、滝川にかかる袋田の滝は四度の滝とも呼ばれ、高さ120mの岩壁を4段にわたって落下します。
岩段ごとに四季折々表情が味わえます。袋田の滝トンネルを抜けたところに観瀑台があります。日本三大瀑布のひとつです。
| 営業時間 | 午前9:00~午後5:00 |
|---|---|
| 住所 | 〒319-3523 茨城県久慈郡大子町袋田3-19 |
| Webサイト |
たかはら自然塾
鵜の岬から車で約20分
旧高原小学校を自然体験交流施設としてリノベーションし、高原地域の田畑や山・川を活用した農業体験、そば打ちやピザ作り体験などが可能です。
| 営業時間 | ランチ営業(11:00~14:00 ※お盆・年末年始除く) |
|---|---|
| 住所 | 〒319-1305 茨城県日立市十王町高原396-1 |
| WEBサイト |